fc2ブログ

素敵に暮らす 住まいの作り方

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

みんなで作業ができるⅡ列型キッチンへのリフォーム

5 キ_C1A3065


写真はリフォームしたF邸のキッチンです。
Fさんはパン作りの達人で、自宅でパン教室も開いています。



_DSC0149.jpg

以前のキッチンは奥の壁に沿って設置してありました。
そのためにダイニングとの間にカウンターを置いて食器や調理器具を収納。
カウンターの上に家電などを置いて、パン作りはダイニングテーブルで教えていました。




船戸邸アフター(サラ) - キッチン - コピー

新しいキッチンは、奥のカウンターにグリル、手前のカウンターにシンクを設置。
このようにレンジとシンクが向かい合わせに配置されたキッチンを
Ⅱ列型キッチンと呼びます。(以前紹介したU邸のキッチンもⅡ列型です)



5 キ_C1A3093

Ⅱ列型キッチンのいいところは調理スペースをたっぷりとれるところです。
F邸ではシンク側のカウンターをフラットにしてあるので
キッチン側からもダイニング側からも調理することが可能です。

皆でぐるりとカウンターを囲めるので、家族で料理を楽しむのも、
パンの教室にも、とてもよいレイアウトになりました。




5 キ_C1A3237

キッチンの内側に家電を設置して使いやすく、見えないように。
引き出して使います。



5 キ_C1A3545

5 キ_C1A3363

オーブンは電気とガスをそれぞれビルトイン。




5 キ_C1A3817


私も最近は火を使わないお料理が増えてきました。
こんなキッチンも理想です♪

| リフォーム | 08:00 | TOP↑

PREV | PAGE-SELECT | NEXT